6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

小学校

読み聞かせ最終日、とってもよい日

今日で自分の担当する学年の、今年度の読み聞かせが最終日だった。たぶん大きな問題もなく終えることができたかな...と。毎回の準備や連絡...メンバー間のみならず、担任の先生とのまめなやりとりなどの運営面や、なにより、個々のメンバーの人たちが自分の…

コスモス

長男の漢字練習、ほぼ毎日ふたつかみっつ、新しい漢字が宿題として指定されて、翌日までに1行一文字をずらーっと書いて、その文字を使った熟語を隣りに一行書く、というもの。最初のころこそ、教科書の巻末の一覧や漢字辞典、学年別の学習用の漢字の本を見…

小学校、ねぇー。

にのきん。書物を読みながら働く、というのは勤勉で、自分には…と小さいときには思ったけど、でも今なら歩きスマホしていると思ったり。別の場所でもそのような話を見かけたから、多くの人が、ここ最近、にのきんを見たときに思うことなんだろう。 @ @ @…

雪の残った道をてくてくと

金・土・日とまる3日在宅後の外出。通り道はすべて雪かきされていたけれど、歩道はすれ違うにもちょっと気遣うくらいの、あまり広くない幅での雪かきだったり、その左右の山や土部分の真っ白く積もった様子を見ると改めて量の多さを感じた。今日の長女のお…

まだ雪の影響下(ということにしておく)。

今朝ものんびり起きて、ひとまず大量の洗濯。日差しはあるものの、道路をゆっくり走る車の音を聞くとまだかなり残っていそう。実際、窓から見ると雪かきをした以外のところはかなりの積雪。まだクルマに乗って出かける気にはならず。ふむ。長男は暇を持て余…

外はまっしろ、けむっているような雪

雪の勢いは変わらず。風も出てきて勢いがましたようにも見えるほど。小学校は、朝、注意喚起のメールが来たけれど、警報が出ないと休校にはならず、長男は重装備で登校。6時間めまであるので、塾のテキストも持って行った...。学校も下校時間が早まるかもし…

読み聞かせも終盤…。

いつになくいろいろなことに追われ…といういいワケを思いながら、来週で今年度の読み聞かせも終わり。これからは来年度につなぐための活動、というのが続く。 活動報告という体裁で、保護者のボランティアグループが読み聞かせやっていますよ〜!とアピール…

小学校、幼稚園、子どものこと

昨日は読み聞かせ。今年度ラスツー(あと2回)、雪の予報にびびりながらも無事に終了。寒さもあってなかなか口がごもごもと...。読み聞かせに入ったクラスの担任の先生が本好きとのことで、私物の本を教室に並べているほど...そういう先生が学年主任だから…

なんともいえない所在なさげなランチタイム

今日はそのランチ。お知らせのプリント一枚配布されて今日の役目完了。なんとも居心地のよくない席に座り、自分の知らない世界の世間話をひたすら聞く時間だった。改めて場違いというか、自分でなくても誰でもよい場にいる居心地の悪さ。誰でもよく、よくわ…

来週のために借りてきた

来週は、今年度最後から二番め(ラスツー!)の読み聞かせなので、図書館行って絵本を借りてきた。予めどれがいいか考えていくことや人から薦めてもらった本を意識していくこともあるんだけれど、基本的には、その場の出逢いを大事に...というか、それでぱっ…

いつもとは違うクリスマス、いつもとは違う12月。

教会のクリスマス礼拝は今度の日曜だけれど、学校の礼拝形式で合計3回も「クリスマス」を体験して(きちんとした信仰を持っている方がたにはまことに恐縮至極ですけれども)文化に触れて、大事な時間を与えてもらって、とまじめに思っております。いつもと…

いくつか絵本をメモメモ

ゆっくり本を読む時間もない長女。学校に出さなければならない読書ノートに読んだ本は「クリスマス キャロル」。やっつけ感が否めず。長男もマンガやらゲームの攻略本ばかり。やれやれ。 クリスマス、といえば... 発売されるやいなや、訳者の名前を見ただけ…

また読み聞かせグループのはなし

のんびり予定控えめだった先月下旬に比べ、いろいろあっての今月。さすが12月!学校も、仕事も、予定もそれなりにどんどんと慌ただしく入っている。 時折、いやなことがあると、ちょっと人間不信というか、ややいじけたことを思ってしまったり、勝手に孤独を…

昨日は読み聞かせ、でした。

昨日は読み聞かせ。今年は2年のクラスを順番にだいたい月1回程度で回っている。ひとりのときもあれば、ふたりのときも。昨日はひとりで2冊。 そのつもり (講談社の創作絵本) 作者: 荒井良二 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1997/12/10 メディア: 単行本…

明日は読み聞かせ

明日は朝の読書時間をいただいての「絵本の読み聞かせ」ボランティアの日。今年度、自分は2年生のクラスをほぼ月1ペースでまわっていますが、下の子(長男)が5年なので2年を見ると、とても小さく感じます。長女が小1のときに発足したボランティア、幼…

公開授業3日間

小学校の公開授業、3日間が終わりました。いろいろ見たいところではあるものの、意外と保護者は少なく…といいつつ、今回は毎日行ってしまったのだけど。 長男が心配だからという理由は確かにありますが、クラスや長男の席の周りの子どもたちがとても雰囲気が…

快晴の青空、小学校への通学路

長男の小学校関係の予定が続く。はじめてのミシンでの制作、おかあさんたちに学習ボランティアのお願いがあったのだけれど、前回は行けず、ようやく。キルティングの生地でリコーダーを入れるきんちゃく袋を作るのだけれど、これって「はじめてのミシン」で…

早朝街頭指導やら再来週の読み聞かせの本やら。

今日は朝から自宅そばの交差点で30分余、旗持ち。たすきもかけて、で、ちょっと(かなり)はずかしかったものの、「おはようございます」「いってらっしゃい」と声をかけると、わずかにうなづいて会釈を返してくれる子どもたちばかりでよかった。来月のおま…

読み聞かせも始まりました

今週から夏休み明けの読み聞かせが始まりました。わたしは2年生のクラスに入っていますが、ちょっと図書館に行く余裕がなく、手持ちの本で…と出かけたら、前もってメール連絡していたにもかかわらず、お当番を忘れていた人がおり、急遽、予備に持っていた絵…

今年度もほぼ終わり

昨日は小学校で懇談会(+親睦会)でした。長女のクラスは人数もこじんまりとしており、いつもよく見かける人たちばかりで、自分のそばには知り合いの人たちが多くて気が重い感じがなくなった。少し早めに教室についたら、役員やら委員経験者ばかりで、準備…

ずれた3連休

病欠の長女は3連休。症状そのものは夕方から夜にかけてだけだったけれど、かなり疲労がたまっているのでまる一日以上、のーんびりと過ごしている。わたしも送迎が長男の習い事だけになって、なんだか不思議な感じ。代わりに家でやっている仕事があるので、…

夏になりました。

梅雨の合間に何度か眩しい日差しに当たったことはあったけれど、昨日今日の日差しはまさに夏!明日にも梅雨明けしようかというらしいけど、確かに「夏が来た」。部屋の中では、風を通してやり過ごせるものの、外はすごいね。でもやっぱり晴れでないと、気分…

今日は調整日

昨日から長女が体調不良。頭痛と熱があったものの、今朝は7度1分に下がり、頭痛は消えたとのこと。食欲はないものの、話す雰囲気も楽になったと思って、午前中、小学校の親睦会に出かけたけれど、「熱が上がってきた」ということで、途中退出して慌てて帰…

運動会でした。

今日は子どもたちの運動会。天気が心配だったものの、なんとか最後までできました。お弁当2回作らずに済んでよかった(なんちゃって)。もともとイベントが苦手だし、開門時に並ぶ、というようなことはしないので(ははは)、昨日の塾の面談での話などをし…

近況報告、かな?

昨日、オットは大阪まで日帰り出張。なんだか交通費がモッタイナイ、せっかく行ったのだから...なんて、つい思ったりしてね。まぁ、仕事だから、はい。終電くらいで帰ってきたんだと思うんだけれど、わたしは11時過ぎたらそのまま眠ってしまったらしく、次に…

へとへと。

PTA総会があって、昨年度の活動報告・決算報告もあったので出席。無難に終われば単に「花束を受け取りに行く」ために出席するようなものですが...おかげさまでひとつの質問も出ずに終わった(ほっ)。昨年&今年と、この2年間はそういう感じですが、一昨年…

資料綴じのお手伝い

午前中1時間余、小学校で「資料綴じ」のお手伝いに出かけてきた。昨日の「突発的」授業参観*1に続き、2日連続じゃん(今年度は行かない、って言っていたくせに、的な)。出かけてみたら、よく見かける人たちばかりでした。4人ひと組で作業していたんです…

ぼちぼち??

約1週間更新せず。Twitterのほうはボチボチつぶやいているものの、こちらには何か書こうと思っても書けなかった。先週は小学校に出かけて、子どもたちそれぞれの新学年を実感させられたんだけどねぇ...うーん。まだなんともいえない。仕事も勉強もやってい…

今日こそ「今年度最後」

今日は小学校で給食の「白衣修繕」と子どもたちの「大掃除の手伝い」のボランティアの日だった。全家庭におたよりが出たものの、集まったメンバーはかなりの部分、見知った顔の方たちばかりだった(ははは)。1クラス1名換算ギリギリか、やや下回るくらい…

卒業式

昨日は小学校の卒業式にPTA役員の方たちと出席してきました。一応「来賓」扱いなので、割といい場所から見せていただきました。最近、導入した50インチのテレビを両側に設置してあって、証書を受け取る壇上の子どもの顔を両側に写していました。君が代も歌っ…