6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

限界越え!

先々週はまるまる5日、幼稚園の予定がびっちり。先週から今週にかけては、何もない日もあったけれど、単純な事務作業もあれば、頭の中ではずっと考えているし、正直、ある人のことで仕事が増えたりして、関係する人たちに連絡をしたり(謝ったり説明したり)、そして、運動会本番や自分のお役がらみの行事も本番を迎えて...無事に終わりました(えっと、正確には、反省会はこれからだから「無事」なのかという最終評価はこれから、なんだけれども)。


思えば、趣味の集まりで週に2日くらいで、日中出かける用事がポツポツ入り始めて、それが隔週から毎週になり、ほかの曜日にも別件があったり、幼稚園に入園して毎日送迎が始まって、毎日出かけるようになり、それからだんだんと友達の輪も広がって、ランチやらお茶やらで出かけるようになって、お役を引き受けるようになって、お母さんたちのサークルのような活動に加わるようになって、上の子が小学校に入って、それから、小学校の委員を引き受けて、短期集中でがんばって、習い事も増えて送迎したり...で、今年度は、もっと忙しいお役を引き受けて、小学校のことも気にしたり、習い事でもちょっとやることがあったり...いやはや、こうして徐々に体力をあげて、精神力を鍛えてきたわけですな。


昨年の今ごろも週に何回か朝からお迎えをはさんで夕方いっぱいいっぱい(時には、習い事の送迎もはさんで)まで、短期集中の委員の仕事に取り組んでいましたけれど、今年はそこまでの拘束こそないものの、それでも今年度いっぱい、ということで...で、その今年度において最大のヤマ場の月が今月であり、その本番が先週の土曜と今週の水曜にあって...というわけで、本当にキツかった。


体力と精神力の限界を越えました。越えるたびに強くなっていく、っていうのがわかります。まぁ、あくまで「対自分比」なので、それまでのわたしがいかに何もしてなかったか、ってことにほかならないんだけどね。ふたりの子どもでこれだったら、3人4人いる(同じ幼稚園の)お母さんなんてさぞかし...。


そうそう、先日の運動会前夜もバタバタ電話が入って9時半過ぎまで慌しかったんだけど、連絡した先輩母は「これから(単身赴任の)オットを駅まで迎えに行く」ということで、上には上が(なんちゃって)。上のお子さんたちふたりも大きいので「塾の送迎」とかもあって、ほんとまるまる一日...夜遅くまでフル稼働なわけで。


たぶん、3年前のわたしなら「すごいお母さんだ...」と見えることなんだろうな、なんて思う。当時、同じ幼稚園のお母さんたちが本当に忙しそうにしているのを見て「すごいなぁ」って本当に思っていて、時に、いじけそうになったくらいだから(笑)。いやはや、今の自分は、見える部分だけ「がんばっていて」家事とかはぜんぜんダメ...以前よりももっとダメになっている。すっかりダメになっちゃっているので、その分、と思えば、プラマイゼロなんだけどね。あくまで「どんなに家の中はダメか」は見えないからさ。


@ @ @


ほんと「鍛えられてます」って感じ。お金払って仕事しているわけだけど、やっぱり「お金払う」だけあって、学んでいるよ。今までぜんぜん学んでこなかったことをこの数年、とりわけこの2年半くらいで学んでいるわけで。


今月も大きな学びを得ました。ある人のことで頭にくることがあって、ぴりぴりいらいらしていたんだけど、やっぱりそういうエネルギーを持つと、自分にそのまま返ってきてしまって。ある意味、わたしと一心同体の長男もそのあおりをくってしまって、わたしが苦しんだのと同じ症状が出てしまった。頭が割れんばかりの頭痛って、どんなにひどい怒りなんだか、って感じなわけで。


今回、わたしはひどい耳鳴りもしたんだけど(生まれて初めて)、自分の中でいろいろな感情によって、いろいろな症状が出てさ、「生まれて初めての耳鳴り」っていうのもすごく不思議だった。振動音が左右アンバランスに増幅されて、音の位置がわからなかったり、音の大きさもわからなくなってしまったり...そういうへんな状態だったから、気分が悪かったけれど、もう限界の限界なんだなぁと思った。身体は正直?!


やっとそういう他人さまへの不満だとか、自分の中での後悔だとかを流すことができたら、耳鳴りが減りました。夕方になったり、騒がしいところだとまだ違和感があるんだけどね。


今回は「他人にまかせる」ってことの勉強だったんだけど、やっぱりまかせる相手、ってものがあることがよくわかりました。自分でやっちゃったほうが早い、というのは確かだけれど、それを周囲の人たちとうまくやることが大事、だと思うから、今後はそのことが勉強なんだろうな。思えば、お役の任期も折り返しを過ぎて、仕事も半分以上終わっているんだと思う。まだまだやることはたくさんあるし、本来の「自分の仕事」もある意味これからこそが本番、ということで。


今までなら「がんばれない・がんばりたくない」と思っていたわたし。身近な誰かに「もうがんばらなくていいよ」と言ってもらいたくて仕方がなかった自分だったけれど、いいかげん、がんばれよ、って思う。これから本気でがんばるぞ。見た目はガツガツしないけど、120%できることをこっそりがんばろうと思う...あ、幼稚園のお役でね(家のことはやっぱり、というか、もっと後回しになりそうだな)。