6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

いろいろと考え、みずからを反省しつつ。

f:id:rainy63garden:20141104221422j:plain
昨夜も何度も目が覚めて1時から3時までは目が覚めてスマホ見ながらラジオ聴いていた。朝は5時40分のアラームで起床。今日はおべんとう免除、買いべんを頼む。とても天気がよく大量の洗濯と、それから掃除。長男はお昼前に受診するので遅刻して登校。学校そばまで送って帰宅したのが13時過ぎ、そこから仕事したり連絡したり洗濯物をたたんだりして、夕方、長男の習い事の送迎。

今日は何を食べたいのかさっぱりわからず、なんとなくある材料でシチューにしようと思って圧力鍋でしたごしらえ...だったんだけど、完全に火を消し忘れていて(沸騰直前くらいの圧力のまま)15分くらい煮込んでしまって...鶏肉がすっかりほろほろを通りこし、野菜もろとも姿形をほとんどないままになってしまった。今までも味や見た目がイマイチというのはあったけれど、ここまでの失敗ってなかなか...すっかり風味が変わってしまった。

それでも長男は優しいから「これはこれでとってもおいしいよ」「失敗じゃないよ」となぐさめてくれたけど、長女はかろうじて食べたけど無言...。失敗したのもショックだったのだけれど、火を消したつもりが、というのが何よりオソロシイ。われながらショックだし、すっかりその気で、というのが自分にがっかりした。とにかく気をつけないといけない。失敗もあわせてともかく危険だったことを猛省中。

@ @ @

部活動(ほかの部全体含めて)での、長女の学年で施設利用に関してよくないことがあったと聞いて、すごく残念。今までも知らないことも含めていろいろあったんだろうし、ほかの学年だって、と思うんだけど、なんだか「いまの子どもっていうのはがっかりするなぁ」とばかり思ってしまう。はめをはずすことも、ちょっとルールを破ってしまうこともよくあることなのかもしれないし、そんなに悪びれることもないことなのかもしれないけど、でもさー、もう少し物事を考えようよ、というか。いっそのことわざとやったのならそれはそれで、と思うけど、まったく気にしないでしてしまったこと、というのがこの上なく残念。

いろいろ与えられていることが「あたりまえ」なんだろうな、というのが実感。頭ごなしに先生から注意されるわけではなく、部長さんを通じて話があった、というのが「らしい」と思ったけれど、責任を感じた部長さんは泣いていた、と聞いてまたまた残念。少しは上級生の気持ちもわかってくれたらいいのだけれど。きっと真摯に受け取るような人ならそもそもこうならないんだろうとも。

長女や同じ部の人たちは関係なかった、と聞いてほっとしつつ、同時に長女なりにも考えてほしいと思う。今回はたまたま、だったのかもしれないし、ほかの場面でなら何も考えずに、ということもあるのではないか。そういうところに無神経な人にならないでほしい。