6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

まだまだ新鮮な日々?

月曜は小学校、火曜は趣味の集まり、水曜からは、ちょっとヒサビサに幼稚園のときの仲間やお友達に会う週後半となった(実は、今日も)。子どもが小学生になり、幼稚園の送迎がなくなっても、やっぱり家にいない、という話に、卒園組はなったのだけれど。○○幼稚園の母は、やっぱりそうか、なんてね。


小学校の総会もひとつの質疑もなく無事に終わって何より。前任者の方たちに今年度から花束を渡すことになったとかで、わたしもひとつ渡したのだけれど、来年、この席で無事に受け取れますよう。
以前、同じ委員をやったお友達がやはり別の委員長になっていて、わたしと同じ学年であるはずだけれど、いちばん上のお子さんは中2だし、いろいろなお役を経験済みの委員長は、さすがぜんぜん違うなぁ、と。まだまだ幼稚園の雰囲気が抜けない自分だなぁと、ふと思った次第。


図書ボランティアやら下校時のパトロールの集まりにも、初めて参加してみたのだけれど、いろいろとウワサを聞きし方々を見かけて、かなりドキドキした。小学校は「いろいろな人がいる」んだけれど、まさに...!!という感じで、話されている人たちだったりするので、本当に怖かった(ほんとほんと!)。ものすごく強烈な方たちなんだけど、だんだんとそこに染まっていく自分が...いやはや、ほんと、自分の軸がブレないよう気をつけますわ。


改めて「!!」と思うことがたっくさん。ものすご〜く濃いぃぃ経験を積ませていただいているなぁ...と思います。毎日新鮮なオドロキばかりですわ...。


それにしても、小学校に行くと、仕事をしていないのがめずらしいんだ、という印象を与えられてしまいます。定例会以外の日の、行事やその手伝いなどの係の話をすると、ばばばばっと「その日は仕事があってダメなんですが...」とか「仕事のシフトによっては難しいのですが...」という話になってしまって。そのことは勿論、十分に承知のことではあるんですが(なんせ委員や役員はボランティアなわけですから)、Pの人から「今どき専業主婦である人のほうがめずらしいからねぇーー」と言われたその言葉に含まれる...何かについて、ひっかかるものがありました...な〜んて、考えすぎかとも思うし、どうでもいいことなんだけどさ。単に、わたしのひがみ?!だけならいいのだけれど...と思いつつ、なんだか、やっぱり気になったりして。その言葉を聞いて、思わず、お金にならないことばっかりで、家を空けているのっておかしいんだろうか、と冷静に思っちゃいそうな感じのものいいで...まぁ、人は人。わたしはわたし、なんだけどさ。