6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

やっと1週間が過ごせた。

f:id:rainy63garden:20150407151922j:plain
長男が中学生になってドキドキしながらの1週間だった。途中、雨の日の帰り、小学校1年のころからの友だちに悪ふざけから傘を壊された。悪ふざけはお互いさまなんだけど、それにしても傘をボロボロにするなんてひどすぎる。むっとするというよりがっかりしてしまった。

その男の子は、小学校に入って数日後にも何か気に入らないことがあったらしく、大きな通りをはさんだ向かいのマンションの入り口で座り込んでいた。長男はその子が帰るというまでつきあっていたらしく、帰りが遅くて探しにきたわたしと会ってそう説明した。その子にわたしも声かけしたんだけど、どうしてもいやだ、と言い始め、それからバスや車がひっきりなしに通る大きな道を横切って行くと言い張り、ほとほと手を焼いたことを思いだした。結局、別の友だち経由でその子のお母さんに連絡がついて帰れたんだけども。その後もちょこちょこ。長男の指をひどくくじいたこともあった。

いじめているのでもないし、気にもかけてくれているんだけど、どうもふざけていて何かが起こる、というか。悪気がないのはわかるんだけど、ここまでやらなくても、というのもあるし、結構怖いケンカを(長男ではなくほんとうに折り合いの悪い友だちと)していることも知っているので、どうしてだかなぁと思う。

その子のお母さんとも何度か話していて...下の子(弟)より要領が悪くて、母との相性も...なのかな。「下の子とは話が通じてよくわかるんだけど、あの子だけは何を考えているんだかわからないときがあって」みたいなことを言っていた。お母さんもほったらかしているわけではないし、その子にもなんだか気になるところがあって...なかなか難しい。

たぶんみな緊張していて、へんなテンションというか、落ち着かなかったりするんだろうけどね。長男とその子は、そういう組み合わせなのかもしれないな、とも思うけど、あまりひどいことにはなりませんように。

かくいう長男も、これまでと変わらないところと、妙に不機嫌な態度をとったり。少なくともこれまでよりは返事や反応が随分と遅くなって、無視している?と思うくらいの間があるときも。こうして離れていくんだとも思う。

とはいっても、学校で○○くんがダジャレ言ってね(ぐふふふ)みたいな、かわいらしいことを報告してきたりもするんだけど。委員会が決まって来週半ばからはいよいよ部活の仮入部も始まる。

まだ数教科しか始まっていないけれど、先生たちが結構面白いということでよかった。そのうち怖くなるんだろうけど。小学校と違って男の先生が多いし、女の先生もわたしより年上の先生が多くて、ちょっとほっとする。それにしても数学は1つの過程を3人の先生が教えるって...謎。長女の学校のように「代数」「幾何」で別々ならわかるんだけど...どこでもすぐに教えられるのかしら。

うわさでは、殆どの教科が「板書しない」(厳密にいうと、先生は板書するけど、生徒はプリントの空欄を埋めていく)そうで、それをきれいにノートに貼って提出することで定期試験の点数を補う策としてくれるんだそうだ。やたらと糊を使うと思ったら、と聞いた話。板書しないって!!!と驚いたんだけど、長女の学校にいる、公立校からやってきた先生は、やっぱりそういう感じだったそうだから、今の公立はそういうものなのか。

板書をノートに書きながら先生の話を聞いて理解する、ってことができないのか...。確かにある程度の集中力が必要なのはわかるけど、いまどきの子どもは集中力がないののか、はてまた...。

頭の中は長男の心配ばかり。