6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

今年(こそ)は…!

f:id:rainy63garden:20150102184905j:plain
1月2日。今朝は8時頃起床、お昼前から近所に買い物。お土産のお菓子、ホームセンターやらスーパーで用事がてらちょこちょこと。初売り、といってもデパートやモールに出かける気力も、ほんとうの意味でほしいものもなく、このくらいで十分に満足。
 
今年はなにがしたいか…。

まずは3月までに図書ボラのことと、もう一つのお役(こちらのお役は4月の総会まで続くけども)があるのでそれをスムースに引き継ぎたい。

仕事も新たな展開があって、どこまでどう変わるのか…というのもあるけれど、わたしももう少し「積極的に」「前向きに」「生産的に」というか。今までは気づいたことやアイデアがあっても、言わないでひいてしまうことがたくさんあったけれど、それをうまく伝えていく、ということを心がけて、決してでしゃばったり周りの人を圧倒させるのではなく、調和的に伝えながら進めていく、というのが課題。

個人的なたのしみとしては、「読書」「手芸」「芸術鑑賞(的なこと)」がテーマ。ベースは、昨年からのご縁繋がりでの、絵本と児童文学のこと、そして一昨年からのご縁での刺繍教室に通うこと。どちらも人から教わる、というのが新たな自分への耕し。わたし自身は無宗教だけれど、長女の(学校からの)ご縁をいただいた教会にも行くことができたらと思うんだけどねぇ...あ、保護者向けの聖書教室には今年も通うつもり。

さらには、なるべく「健康的に過ごす」こと。つい頭が痛いだの、アレルギーやらアトピーだの、肩こり、むくみ、腰痛、目の疲れ...いっぱいあるし、月イチで経過観察中のこともあるし(たいしたことないんだけども)、まだまだ今のからだに慣れきっておらず、気をつけないとなぁ。歩くこと、軽いストレッチ、食事内容や量も。

家事は、毎年のことだけど、今年こそモノを減らす(特に洋服)。あっという間に年代が変わってきて「もう着れない」というのが目に見えて増えた。あとは雑多なものも...捨てるなり有効活用すべし。毎日、3つずつ処分すると1年後には、相当な数になる(具体的な数値は忘れた)というのを思い出す。料理は、常備菜的なものをしっかりと作り続ける...春には長男もおべんとうとなるのでかなり大変かと。レシピ帳をまとめる(スクラップみたいなの)。

手帳も大事にしたい。手帳を大事にするということは時間を大事にする、ってこと。時間の使い方は命の使い方、ふむ。ぼーっとする時間も大事なんだけど、罪悪感なく過ごしたい。段取り、大事。半分気もそぞろでやるのではなく、ぱぱっとやるべし(理想)。

あ!すっかり最後になったけれど、あとは経済的なこと。家計簿記帳、日々の出金の把握、買い物予定をたてる(衝動買いをしない)、図書館を利用する、なるべく歩いてすぐにバスに乗らない、先の見通しを立てる。
 
いちばん大きなことは...実は、ハワイに行くこと。
これまた物理的・費用的なことはぜんぜん...なんだけど(なんせ半分以上仕事がらみ)、文字通り自分の殻を破る・壁を超える象徴のようなことなので、ものすごく勇気や決断が(わたしには)要ることだったりする。さらっと行けば行けるにもかかわらず、あれこれいいわけをして逃げ出したい気持ちになっちゃう。これって自分の中の何と葛藤しているのかよくわからなくて。まさに「見えない壁」を作っている。