6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

ぶつくさぶつくさ。

f:id:rainy63garden:20141118203153j:plain
今日はお昼過ぎに家をでた。待ち合わせまでしばらくお店を見たりぼんやりしたり。移動中にぼんやりできたのはありがたかった。たまにはこういう時間も大切。なにもしていないにもかかわらず、あれこれ次から次へと考えすぎていて頭がとても疲れている。頭が疲れていて、なんとなく惰性で過ごしているんだけど、やがて体に支障が出てくる。ちゃんと時間を確保して「なにも考えない」時間をつくるのも必要だな。
 
ひさびさ仕事の打ち合わせ、人の話を聞きながら確認して返答したり、絶えずほかに何かないかを考え続ける。今日でだいぶ見えてきた。

@ @ @

長男の学校はとりあえずいったん平常に戻ったよう。先生に限らず、子どもたちだって十分に忙しくて毎日追われている部分も大きいのだろう。普段通りに授業が終わって、目立って悪いことをする人がいなかったのなら(それで怒られる人がいなかったのなら)子どもたちには「ふつうの日」として終わった、ということだ。

長女とも長男の学校のことについて話していて、ちょっと当人に聞かせたくないことは長男のいないところで...あー、わたしはほんとうに長女のことを「大人」とみなしているんだなぁと思った。もちろん、全部まるごと大人として扱っているわけではないけれど、ある程度客観的(長男の学校のことは、実際には長女には関係ないこと)に見れる上に、もとはいた学校なのだし、知っている先生も多いだろうから、わたしも長女の反応なり意見が参考になるようにも思う。具体的にどうこう、でないにしても、反応の様子や程度で感じるものがある、というか。

長女の小学校生活もなかなか...。1、2年がいわゆる学級崩壊で、持ち上がった先生は春休みにこっそり結婚(しかもデキ婚)して夏休み前に産休。3年のクラスはいじめで不登校になった子がいて、4年のクラスはいちばんベテランの先生がついてなんとかやっていたけど、ちょいちょい問題があった。5年は...6年は...目立つことはなかったけれど、先生の言動に「んんん」と思うことがあったけど...まぁまぁまぁ。

そういうことにひっかかって考えて、わたしがいちいちおかしいのかと思って(気になって)幼稚園のほかの小学校に通っている友だちに話したりすると、ほんとうに驚かれる。モンペの人が多いとか、先生が未熟だとか、それって地域性?学校規模?と思うんだけど、よくわからないな。

小学校がこれだったら(もっと荒れているという話の)中学はどうなんだろう、と、つい思っちゃうけど。