6月の雨の庭

中3女子、中1男子ふたりの子どもがいる、40代も半ば過ぎたところにいる母の日記です。

読書

冷たい雨の一日

昨日は夕方前から晴れたものの、今朝は結構な雨降り。しかも結構寒い。いつもより30分くらい早く家を出る長女のおべんとを急いで作り、洗濯、部屋干し。昨夜は資料作りや準備などで寝たのは0時半過ぎ、5時半起床はいささか眠い。 今日はこれからの読み聞かせ…

月曜の夜になりました。

午前中、別の読み聞かせボランティアのお話会を長男のクラスで見る。素語り2つ、絵本の読み聞かせ1冊。グリム童話は先日の幼稚園でのブックトークや集まりでも話に出ていた。今度、改めて童話を読んでみたい。あと、昔から読み継がれている古い絵本も。 最…

手帳と家計簿をリンク!

日曜の買い物では、付箋やシール、筆記具を中心にちまちま買ったのではありますが、実は1冊買っていました...ロルバーンのA5サイズ(ゴールド!)です。仕事に使おうかとも思ったのですが、これで家計簿にすることに決めました!なんてったってゴールド、金…

台風前の雨の日曜日

今日は朝から雨の日曜日。午前中、早めに家を出て長女とふたり、買い物へ。家庭科でバッグを作るということで布や糸などの材料を買う。文房具や雑貨を見て、お昼を食べて帰宅。効率よく回れた。長女とふたりでいると、よく学校や友だちのことを話してくれて…

昨日の読み聞かせ

昨日はお子さんの発熱でお休みの人の代わりに3年で読み聞かせ。今年は例年より人が集まり、クラス数の2倍以上の人がいて、わたしは図書館勤務の司書さんと二人で一人としてお当番に入っている…以前は人が足りず、なかでもこれからの風邪、インフルエンザなど…

ブックトークに参加してきました(^^)

昨日は幼稚園でのブックトークに参加してきた。集まった中に長女・長男それぞれの同級生の母がいて、ちょっと年齢が離れた3番めの末っ子がいたならまだ幼稚園に通っていたりするのか...と思ったりして(いや、もともとがわたしよりも早く第一子を、だったの…

夏休みもやっとこさ今日でおしまい

今日の午前中は小学校で図書ボラ。夏休みに届いた購入本をPCに登録して透明なシールのカバーを貼って休み明けに子どもたちに貸し出せるようにしてきた。長男の病院があったので、2時間ちょっとの作業だったものの、いっしょに作業する人たちとあれこれ話して…

自宅で過ごす、2日め。

まる2日自宅にいて、ちょこちょこ仕事する。期日が迫ってきて否応なしにテンポを上げられたようだ。オットからは連絡なし。長女は学校、長男は夏期講習。今日はめずらしく遊びに行かなかった。 @ @ @一昨日出かけたときには何もいらないなぁと思っていた…

いささか頭の回転が暴走状態

昨夜は集中力を出すBGMのおかげもあって3時間以上仕事をした。案内のチラシ的なものとパワーポイント。ちょっとがんばりすぎて頭がしゅわしゅわ、湯気がでそうだったけれど、なんとか1時ごろ眠れたようだ。今朝はすっかり日が昇っていたにもかかわらず7時過…

本を読む[再編集してみた]

今日もまだ帰省中。やることなし。読書にも飽きました。ちなみに読んでいたのはこの本。 使っていない9割の「脳力」を引き出す技術 作者: 児玉光雄 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/06/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る い…

夏休みの課題図書的に本を買う。

今日は、帰路、本屋さんへ。長男はマンガを買いましたけど、わたしは以下の本を買いました。 エゴや怒りを手放して平穏な精神状態を、っていうまでもなく理想。そんなに怒ることはないんだけど、ムッとするということすらやめたい。 不安、ストレスが消える…

公私を切り替えて

台風接近中。昨日よりも今日のほうが時折、空が明るくなっていた。風はかなり強くて、蒸し暑い。先日の小学校に続いて、今日は塾の個人面談...どちらも長男。4月ごろに投げやりになっていたのがなんとか復活しつつあり、ということで。点数そのものはかなり…

なつやすみ初日の読み聞かせ

こちらは、その前の昼間に行われる読み聞かせのために選んだ本です。何冊か余分に持参したのですが、今回選んでいただいたのは以下のラインナップ。 ぞうのみずあそび ぞうのみずあそび 作者: いとうひろし 出版社/メーカー: 絵本館 発売日: 1992/07 メディ…

おやすみなさい、の読み聞かせ

昨日、おとうさんのボランティアの集まりにでかけて来月のお泊り会でおこなわれる「おやすみなさい」の読み聞かせの本を提案してきました。 おやすみなさい、のための絵本の読み聞かせプログラム...以下のとおりです。 ねえ、どれがいい? (評論社の児童図書…

梅雨の合間の晴れの土曜日

梅雨の合間の晴れ。昨日も突如として真夏のような日差しで午後からの雨も、という予報が自分の地域では外れたものの、今朝ニュースを見たら都内はかなりの雨だったらしい。今日はダイジョウブそうだったので朝から洗濯3回。長女は部活、オットと長男は用事が…

読み聞かせがそろそろ始まる

先日、今年度の図書ボランティアが発足。いくつかの新しい試みのおかげがあって例年になく希望者が増えました。なかでも1年ではなく3年担当のメンバーが増えたのは意外でした。新しい人が増えた分、これまでとは違った対応が必要かとも思いますので、ここ…

グレイなきもち。

今朝は年に2回のハタモチ当番の日。登校班のない学校なので、子どもたちはばらばら、近くの友だち同士で固まって出かけるのだけれど、時間もばらばら、だったりする。新学期だと代替わりがあって、顔見知りの友だちが大きくなっていたりして驚いた。昨日の…

3月の冷たい雨

明日は春分の日だというのに、とても寒く冷たい雨が降っていた。買い物に出かけたお店の中も暖房がきいていて、あちこち歩いた後、上着を脱いだ。 日付変わっているからもう昨日の話。 昨日は、帰ってくる長男を待ってひさびさ四人で出かける。お昼を食べ、…

この日。

3月11日。心からお祈り申し上げます。@ @ @ 人とのなにげない話から思うところあり。自分の限界点も見えたような。人のことはわかるからついつい何かを言ってしまいそうになるけれど、それはまるで占い師のようなので求められないと言わないでおく。ほん…

すっかりその気で

そんなに忙しくないにもかかわらず、「積ん読」の度合いが増している。雑誌や本を月に10冊前後は買っているものの、きちんと読み通してないことが多い。「買っておかないと」というときと「読んでおかないと」というときの両方、それぞれの意味合いで。「読…

読み聞かせも終盤…。

いつになくいろいろなことに追われ…といういいワケを思いながら、来週で今年度の読み聞かせも終わり。これからは来年度につなぐための活動、というのが続く。 活動報告という体裁で、保護者のボランティアグループが読み聞かせやっていますよ〜!とアピール…

ちょっとしたおやすみ

昨日は朝の様子を見て思いきって法事に出かけることにした。前日までの外の様子や電車の運行状況などを思うと、ちょっとやめておいたほうがよいかと思っていたけれど、私鉄をうまく乗り継いで、なんの支障もなくたどり着いた。帰りにはバスにこそ本数が減っ…

来週のために借りてきた

来週は、今年度最後から二番め(ラスツー!)の読み聞かせなので、図書館行って絵本を借りてきた。予めどれがいいか考えていくことや人から薦めてもらった本を意識していくこともあるんだけれど、基本的には、その場の出逢いを大事に...というか、それでぱっ…

いくつか絵本をメモメモ

ゆっくり本を読む時間もない長女。学校に出さなければならない読書ノートに読んだ本は「クリスマス キャロル」。やっつけ感が否めず。長男もマンガやらゲームの攻略本ばかり。やれやれ。 クリスマス、といえば... 発売されるやいなや、訳者の名前を見ただけ…

明日は読み聞かせ

明日は朝の読書時間をいただいての「絵本の読み聞かせ」ボランティアの日。今年度、自分は2年生のクラスをほぼ月1ペースでまわっていますが、下の子(長男)が5年なので2年を見ると、とても小さく感じます。長女が小1のときに発足したボランティア、幼…

手帳→英語化?!

英語(TOEICと会話)・数学(高校レベル)を勉強したい、と思いながら早ン年。オットが必要に迫られて買った教材もかなりあるし、数学も参考書・問題集も前に買っているので、すぐにでもできる、という状態ではあるのですが...ごにょごにょ。せめて触れる機…

読書の本選びの段階移行のむずかしさ

先日出かけた「家読み」についての講座。そもそもアカンボのころからの絵本の読み聞かせに始まり、やがて自分で絵本を読み、そこから物語の本へ移行して...ってことなんだけれど...あまりいい状態・状況ではないなぁというのがわたしの認識。いわゆる「本好…

秋から冬に

一気にひんやりとしてきた今日このごろ。この数日の冷えでなんとなく体調不良気味。肩こりと頭痛があって薬を飲んでしまった。首や足首を回したり、いくつかツボを押したりしてみても、なかなか...ということで今日はリフレクソロジーに。やっと滞っていたも…

代休の長男と買い物

土曜参観の代休だった長男と買い物に出かける。メインは串揚げのビュッフェ。「自分で」というのがやっぱり楽しいな。ママ友グループ、同じく代休と思しき親子ふたりもいました。月曜にもかかわらず(というか、そういう顔ぶれだと月曜だからこそ)お店はあ…

今日買った本

塾ごはん もう当分買わないつもりでしたが、ついつい。「塾ごはん」は、朝食とおべんとう、軽めのお昼を作るときに参考になるかなぁと。おべんとうのネタがいろいろ見ているんだけど、「これ」と思う本がなかなかない。好みとか、自分の中のおべんとうのイメ…